2008年5月30日金曜日

私のタイ語・・・(・_・;)

ピーソムチャイのメールには
いつもタイ語はどうなったのか?というとても心の痛い内容が書かれているので、
そろそろきちんと答えねばと思います。

私のタイ語・・・・
簡単な会話ならわかります。
習った言葉なら、料理を注文することもできます。

例えば、「今日は病院に行って1時に帰ってくるからね」とか
「タピオカを入れるのか入れないのか?」とか
「今どこにいるのか?」とか
「○○はないのか?」とか
こういうことが聞き取れたり、話せたりします。

だいたい3歳児くらいではなかろうか?と思ってます。

子どもたちの会話は非常に簡単な時もあれば、何言ってるのかわからないときもあります。
でも、一生懸命はなしかけてくれるので、私も一生懸命わかろうとしています。

日本で言う「アルプスいちまんじゃく?」のような遊びをすると大変面白いです。
歌詞が「おかーさんは洗濯して、頭を洗って、歯を磨いて、石鹸でカラダを洗う~♪」見たいな感じの歌なので、大変わかりやすく、語彙も増えて、何より子どもと遊ぶのは大変楽しいです。

2008年5月29日木曜日

忙しさは突然やって来る

学校に英語を教え行ってから2日間経ちました。
その後、お客さんが来たり、希望の家に支援を申し出ている団体の通訳をしたりと
急に忙しくなりました。

まず、学校について
学校に着いたら校長先生に「やぁやぁよく来てくれた。じゃぁ10時から5年生を頼むよ」と言って部屋に入ると、私だけぽんっと送り込まれた。

私はタイ語がわからない。
子どもたちは英語も日本語もわからない。

オーマイガーどうやって教えればいいの?

事前に友だちや両親の紹介をしてもらおうと思って、準備したものがあったけれど、
なかなか理解してもらえず・・・(涙)

また来て下さいねー。と言われたけれど・・・・。

その後、子どもたちにフレンチトーストを作るためドイサケット市場で買い物し希望の家に帰ってくると、
日本人の支援団体から電話が入り対応しました。

フレンチトーストを作るためカサロンに帰って、フライパンではなく中華なべみたいなので、一生懸命作りました。
火の調節がうまくいかないのか、私の腕が悪いのか、バターはすぐ黒く焦げてしまい大変でした。
養母のパープックに「味見してみてよー」というも、明らかに味見を避けるので味に不安を覚えました(笑)

幸か不幸か?子どもたちが食べるところを見ることなく、日本人の支援団体の話をするために再び希望の家へ

すると日本人と韓国人の訪問者が来ていて、
希望の家の歴史や子どもたちのバックグランドを説明、ブタ小屋などを見学しました。
この日タッサニーさんや数人のスタッフは、勉強会のためチェンマイへ行って不在でした。
日本人のお客さんの対応は任されていますが、基本的に私はカサロンの家にいます。
そのため是非事前に連絡を取っていただけると幸いです。

その夜には、ご近所のピーチャムロンが突然電話!
「るぅあんけぇぉ!(私のタイの名前)ちょっと来てくれ!」
普段は絶対に電話して私を呼び出すことはしないので、なんだか不安になり走って家に向かうと、
「お腹がすごく痛むから、病院に行くんだけど連れてってくれ」とのこと!

いつもお世話になっているので、よっしゃーいったろかー!とピーチャムロンを連れ、ドイサケットの病院へ
診察室に呼ばれて入っていくピーチャムロン・・・・。
私は心の中で「きっと手術が必要なんだ。ここは手術できない病院だろうから、と思ったらものの3分で受診終了・・・・。薬をもらって帰ってきました。

そして昨日は、タッサニーさんと数名のスタッフは同様の勉強会2日目
タッサニーさんと私は支援団体とのミーティングにのぞむため一時勉強会会場を離れ別の場所へ
トゥクトゥクで移動しました。
(私はトゥクトゥク好きなので、嬉しかったです)
ミーティングでの私はただの通訳者ですが、支援を受ける交渉とはなんと難しいものなのかと感じました。

その後タッサニーさんたちは勉強会が5時まで続くので、チェンマイ市内を散策、
迷子になりながら無事ワットプラシンを発見!
ワロロット市場に向かって歩いていると、インド人に道を聞かれました。
なんともよくしゃべる人で、ワロロットまでついてきました。

ゆっくりサンダルとか見たかったのに・・・とも思いましたが、
時間が来たので、ホテルに帰るといって分かれました。

昨日は、午前中は交渉の苦さを味わい、午後は歩きっぱなしで
精神的にも体力的にも参りました。

2008年5月27日火曜日

日本人の英語教師

おはようございます。
今日はなぜか学校に英語を教えに行くことになりました。
まさかタイの学校で英語を教えることになるとは・・・。

前は、希望の家にいたスウェーデン人2人が行っていたのを、25日に帰国してしまったので、
私がかわりに行くことになったみたいです。

あーあーどうなるのかしら?

午後に報告できればと思います。

2008年5月26日月曜日

カサロンの生活



カサロンの家の朝は早いです。
5時ごろに女の子の部屋から男の子の部屋に向かって大きな声で「おーい!男子!起きろー!」という声が聞こえてきます。
私の部屋は女の子の部屋の前なので、自動的に私も目が覚める仕組みになっています。


カサロンの家は少し学校から離れているので、お迎えのピックアップトラックも早めに来るからです。
ご飯を食べたら車の前に男女別背の低い順に一列に並んで、お祈りと「行ってきます」の挨拶です。
車の中は大混雑!幸い?にも小さい子が多いので、後ろの座席にはなんと5人も乗っています!!








子どもが出かけたら、漸く一息・・・?


できずに、今日は朝からミーティングがあるので、希望の家にそのまま移動です。
ミーティングはタイ語で行われるので、本当はわけわかめなんですけど、
一生懸命参加しています。
子どもたちは私が出かける用意をしていると、「どこに行くの?」「今日は帰ってくるんでしょ?」
「ここで寝るんでしょ?」と話しかけてきます。とってもかわいいです。
ちゃんと「お仕事で希望の家に行くけど、ちゃんと帰ってくるよー」と伝えます。

最後に最近の生活のほんの一部をご紹介します。
トイレとお風呂について
トイレは、和式の水洗便所になっています。
でも、水を流すのは柄杓?つまり手動です。

お風呂は、バスタブというものは、存在しません。シャワーもないのです。
トイレの中にある水道パイプから出る水をひたすらバシャーバシャーと浴びます。
毎日修行してるみたいです(笑)




寝る準備をしてたら、ペンポーンが「ピー蚊帳をつるのを手伝うよ」と言ってくれたので
お願いしたら、すごく綺麗にやってくれました。
私がくしゃくしゃのままにしておいたタオルケットもきちんとたたんでくれました(笑)
こんな感じに暮らしています!

2008年5月25日日曜日

畑を耕しました






はじめましての更新からほぼ1ヶ月・・・




サボっていたわけではなく、ようやく生活が落ち着いたところです。






4月は、子どもたちが村に帰っていたので、



スタッフは市場で5月に始まる子どもたちの学校の準備に大忙しです。



制服を買ったり、教科書カバーをつけたり、靴のサイズをあわせたり、今年のカサロンの子どもたちは小さい子どもが多く、とてもかわいらしいです。








ビーチボールや剣玉をプレゼントしました。結構喜んでくれた様子なので、ほっとしました。



最初はおぼつかない剣玉も2時間もすれば、あっという間に上達しています。 「ピーは剣玉できないの??」って言われるんですけど、「できないの(笑)」です。



宿題してるところを撮りたかったのに、写真に夢中になってしまいました(苦笑)
本当はもっと写真をUPしたいと思いましたが、 ネットの調子がよくないようで、今日はこの辺にします。
昨日は、伸びきった雑草をくわで取り、畑を作りました。子どもたちは本当に働き者です。
小さい体に重いくわを持って、暑い中一生懸命、楽しそうに耕しました。
ご飯を食べた後はお昼寝です。添い寝するつもりが・・・子どもより早く寝てしまいました(笑)


































新しい寮生です。
双子の兄弟テョーティーウとチョーティーワです。
ネックレスしてる方がチョーティーウ!
寝てる時だけおとなしいです(笑)


それでは、また!